FAQ

・カビが生えてしまった靴のカビ取りはできますか?

大変申し訳ございませんが、カビ取りは行っておりませんので、ご対応致しかねます。

・合皮の修理も出来ますか?

大変申し訳ありませんが、修理致しかねます。 合皮は、劣化すると表面がポロポロ剥がれてしまいます。一部分だけ剥がれていたとしても、そこからどんどん剥がれが広がります。こうなると、どうにも手が付けられません。

・踵がどうしても減ってしまいます。どうにかなりませんか?

歩くと、どうしても靴底は減ってしまいます。特に踵とつま先は減りやすいです。どの材料を使っても減らないという事はありませんが、当方取り扱いの中から比較的硬い素材の材料をご提案する事もできますので、ご相談ください。

・ドクターマーチンやレッドウィングのブーツにファスナーを取り付ける事はできますか?

取り付ける事は可能です。他にもブーツはそのままで、紐に通して使う、取り外し可能なジッパーを作成する事ができます。詳しくはご相談ください。

・スニーカーの修理はできますか?

スニーカーの靴底修理やアッパーの革切れ修理は、可能です。ただし、状態などによっては、ご対応が難しい場合もありますので、ご相談ください。

・パンプスのサイズが少し大きいようで、歩いていると踵が脱げてしまいます。調整できますか?

パンプスにストラップを取り付ける、又は靴の中にクッション材を接着するなどの方法がありますので、ご相談ください。ただし、1サイズ以上合っていない場合は、大変申し訳ありませんが、ご対応致しかねます。